忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ファンテックから新発売の、FT-50~55タイプX マフラーを購入しました。

私は、F3C的なフライトを好むので、以前に1年以上使用していて使いやすかった、HN-50タイプFレフトの様なマフラーを探していたのですが、丁度ファンテックからタイプFの後継の様なマフラーが発売されたので、早速購入してみました。

OS製のパワーブーストパイプは、良いマフラーなのですが、どこかしっくりきませんでした・・・・

90クラス用のマフラーでも好評だった、フローチングシステムを支えるレッドに塗装されたステーが格好良いですが、SDXのフレームとのクリアランスは1~2ミリほどしかありません。

タイプFの構造は、2つの部屋しかなかったのに対して、タイプXは3つの部屋にしたため、タイプFより約2㎝ほど後ろに長くなっていて、その分消音効果も期待できるとの事でした。

また、このタイプのマフラー(タイプF・タイプX)は、高音域の金属音を消すために、マフラーの直径が約45ミリと90クラスなみの大きさになってしまったらしいのですが、機体に装着すると、存在感があって格好良く見えます。

拍手[0回]

PR


弟の所有する、エアスキッパータイプⅡプロです。

フルカーボン、フル金属ヘッド、スパイラルギアを装備した高級モデルです。

JRからフタバ装備に変更して、久々のフライトでしたが、とても安定していて、スパイラルギアは音がとても静かで、良い感じでしたが、バックラッシュ調整や定期的なギアのグリスアップなどメンテナンス面に神経を使いそうでした。

拍手[0回]



エアスキッパータイプⅡも、約2年くらいになりますので、念のためにワンウェイを交換しました。

タイプⅡのワンウェイは、ケースに圧入されていて完成された状態で発売されています。
ワンウェイとベアリング(2個)を別々に購入しても1000円くらいしか変わらないので、私は出来ている状態の物を購入しました。
JRに聞いたのですが、結構ギチギチに圧入されているので、取り外しが大変だろうとの事でした。

私が購入したのは、左側の黒いアルマイト塗装がされているタイプでしたが、純正は右側のシルバーです。

違いは、色だけだそうです・・・。

ワンウェイ交換時は、オートロシャフトも交換した方が良いとの事でしたが、資金難の為、シャフトは後日購入予定という事で、取り敢えずはワンウェイ交換を済ませました。






拍手[0回]




先日、快調にエンジンの慣らしをしていたSDXですが、フライト中に突然エンジンだけが拭け上がって、回転をローターに伝える事が出来ない症状が出ました。

アイドルアップを入れたまま上空から降下させていた時だったのですが、運が良く回転が復活したので、その時は墜落を免れましたが、その後、上下に上げたり下げたりして様子を見ている時に、再度同じ症状になり、軽く地面に叩き付けられてしまいました(涙)

機体にダメージは無く、ETキャノピーの前側2カ所のボディと固定するステーの位置の塗装が少し割れた程度でしたが、初めはOSエンジンが逆回転したのかと思い、OSに電話で伺ったところ、エンジンは、回転の高い状態では逆回転しないし、もし逆回転したら、テールローターも逆回転するので、機体がクルクル回転するでしょう。

との事でしたので、まず間違いなくワンウェイベアリングが交換時期との答えでした。

たしかに、SDXを購入して約2年・・・・
ワンウェイを交換した事は無かったです・・・

という事で、ワンウェイとベアリング・真ちゅうリングも新品に交換しました。

SDXのキャビンも、予備のCANOMOD製のキャビンを装着してみました。
CANOMODのキャビンは、まだフライトでは使用しませんが、取り付けて機体に型を馴染ませるつもりです。

しかし、キャビンの穴あけには、専用のリーマーと穴位置を決める為の磁石は必需品ですね。

作業の効率と、正確さが格段に違います。







拍手[0回]



エアスキッパータイプ2の調整フライトの模様です。

燃料を、クロッツのエコノミー15(15-20)から、レッドスペシャル(15-18)に変更したせいか、フィーリングが変です。

ニードル調整が上手く合っていない気がします・・・

拍手[0回]

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[03/31 fukui]
[12/24 こうすけ]
[04/05 敏ボー]
[04/02 とも]
[04/02 敏ボー]
プロフィール
HN:
T.Saiki
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/02
職業:会社員
会社員
趣味:
ラジコンヘリ
自己紹介:
ラジコンヘリを初めてまだ3年くらいです。やっと上空飛行・ループが出来る程度の腕前ですが、いろいろと情報交換をしていけたら嬉しいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
短縮URL
★ご利用ください
便利な短縮URL

短くしたいURLを下の窓に貼り付けて短縮実行ボタンを押してください。短縮後はブラウザの戻るボタンで戻ってください。
   

   

利用前に規約をご覧ください。

このシステムはあなたのブログにも【無料】で入れられます。
ヤフーオークション
FC2 アフィリエイト
韓国語マスター術
ゴルフ7日間シングルプログラム
パーフェクトトレジャー

Copyright © [ 青空のラジコン日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]