忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



最近は、熱くてフライトしていても集中力が出ません。
でも、夕方は日が長くなったので、最近は電動のT-REX450SPORTをフライトさせています。

電動は手軽にフライト出来るので時間が無い時でもリポさえ充電しておけば良いので重宝してます。

昨日からフリップの練習を始めました。
3Dの練習というより、ヘリの姿勢が激しく変化した時でもパニックにならないように、心を鍛える為に練習しています。

新しい技を練習するのは、怖いですけど出来た時はとても楽しいです。

PS.
私にREX450を譲って頂いた方のブログをリンクに追加させて頂きました。
とても上手な方で、メールでお話しさせて頂くだけでも勉強になります。
上の画像も私のSDXの写真を画像処理して作製して下さいました。
ブログに使用したいのですが、あまりに格好良いので、どう使用して良いか悩み中です。

拍手[0回]

PR


先週の三連休は、久々の晴れだったので、ヘリを飛ばしまくりました。
ようやく逆八の字が形になってきて、ストールターンも上達してきたと思います。

次の課題は、ループとロールです。

SDXの調子は絶好調なのですが、エアスキッパータイプ2のテールの調子が悪いです。
突然テールの制御が効かなくなり、1回転したりします・・・。
受信機・ジャイロ・ラダーサーボをオーバーホールに出してみようと思います。

拍手[1回]





K&S製のV-50という金属ヘッドを取り付けました。
スタビの平行を取るのが一番大変でした。
スタビバーにDカットを作るとかして、スタビの平行を簡単に取れるようにしてくれれば助かるのに、
なぜどのメーカーもスタビの平行出しを容易にするパーツを販売していないのでしょうか?
ヘリの操作性を左右する重要な調整だと思うのですが・・・。

天気予報では、週末は天気が良いのでフライトさせるのが楽しみです。

拍手[0回]





今日は、天気予報では雨は降らないはずだったのですが、小雨が降ったり止んだりでした。

雨でフライト出来ないので、タイプ2の清掃をしました。
アルコールスプレーを使用したので、ボディが白くなっています。

それなりに綺麗になりました。

拍手[0回]

EPキャノピー

念願のSDX用のFRPキャノピーをやっと購入することが出来ました。

SDXのFRPキャノピーはなかなか販売されていないので、探すのに苦労しました。

メーカーはEPキャノピーという中国の会社らしく、塗装もとても綺麗で、12000円位しますが、なっとくの仕上がりだと思います。

私は、Q&Lホビーという店から購入しました。

穴開け作業が面倒ですが、リーマーとK&Sから販売されている穴位置マーカーという磁石がありますので、両方有れば問題なく作業できると思います。

FRPキャビンを装着したついでに、キャビン固定もビスにしました。
ビスにする事により、外す際にキャノピーを破損する可能性も減ると思います。

拍手[1回]

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[03/31 fukui]
[12/24 こうすけ]
[04/05 敏ボー]
[04/02 とも]
[04/02 敏ボー]
プロフィール
HN:
T.Saiki
年齢:
49
性別:
男性
誕生日:
1976/04/02
職業:会社員
会社員
趣味:
ラジコンヘリ
自己紹介:
ラジコンヘリを初めてまだ3年くらいです。やっと上空飛行・ループが出来る程度の腕前ですが、いろいろと情報交換をしていけたら嬉しいです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
短縮URL
★ご利用ください
便利な短縮URL

短くしたいURLを下の窓に貼り付けて短縮実行ボタンを押してください。短縮後はブラウザの戻るボタンで戻ってください。
   

   

利用前に規約をご覧ください。

このシステムはあなたのブログにも【無料】で入れられます。
ヤフーオークション
FC2 アフィリエイト
韓国語マスター術
ゴルフ7日間シングルプログラム
パーフェクトトレジャー

Copyright © [ 青空のラジコン日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]